2歳児クラス☆6月の指導計画(月案、週案など)

指導計画

※こちらの記事は移転前のブログで書いた記事の転載です。

GWも終わり、保育もついに本格化してきましたね。

進入園児さんも慣れ保育も終わり、落ち着いてきた頃ではないでしょうか??

さて、今回は2歳児6月の指導計画をまとめました。

月案や週案などの参考になると嬉しいです。

2歳児6月のねらい

養護

・室温や湿度に留意され、健康で快適に過ごす。

・保育者に見守られながら好きな遊びを十分に楽しむ。

教育

・保育者に見守られながら、トイレで排泄しようとする。

・簡単な衣服の着脱を自分でしようとする。

・保育者や友達と関わりながら遊ぶことを楽しむ。

・水、砂、泥、粘土などの感触を味わう。

・いろいろな素材を使って、描いたり貼ったりして遊ぶ。

食育

・保育者に励まされながら自分で食べようとする。

・スプーンやフォークを扱って食べようとする。

・旬の食材を観察し、興味を持つ。

保育者の配慮・環境設定

・温湿度計を見やすい位置に設置し、こまめに確認をする。換気や空調を利用して快適に過ごせるようにする。

・排泄感覚に合わせてトイレに誘い、排泄できた時は十分に褒めるようにする。

・ままごと用玩具や人形、テーブル等用意する。保育者も一緒に遊びながら、仲立ちをしたり言葉を添えたりして楽しめるようにする。

・砂場の砂をやわらかくしておいたり、砂・泥遊びに使える玩具や容器を用意したりする。

・思い思いに描いたり貼ったりできるよう、必要な用具や素材を用意しておく。

・保育者がおいしそうに食べる姿を見せる。食べられたときは大いに褒める。

・保育者が見本となり、一緒に食事をしたりそばについて見守ったりしていく。

・夏野菜の栽培をしたり、給食室の野菜を見せてもらったりする。

家庭への支援

・汗をかいたり、戸外遊び等で衣服が汚れることが多くなるので、着替えを多めに持ってきてもらう。

・流行りの感染症についての情報を保護者が見やすい場所へ掲示する。

梅雨の時期を乗り切ろう

梅雨はどうしても室内で過ごすことが多くなりますが、

その分室内でしかできない感触遊びや廃材遊びなどを取り入れ

楽しく乗り切っていきたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました