2歳児 指導計画 2歳児クラス☆7月の指導計画(月案、週案など) じめじめした日が続いていますね…。早いもので6月も中旬となりました。今回は2歳児7月のねらいの参考例を挙げていきます。2歳児7月のねらい養護活動と休息のバランスを取り、夏を健康に過ごす。保育者に見守られながら、興味のある簡単な身の回りのこと... 2021.06.13 2歳児 指導計画
3歳児 指導計画 3歳児クラス☆4月の指導計画(月案、週案など) ねらい・新しい生活の仕方を知り、安心して過ごす。・身近な春の自然に親しむ。・春の自然に触れ、様々な草花や昆虫に対する新しい発見や興味を深める。・安心して自分の気持ちを保育者に伝え、受け止めてもらう喜びを感じる。養護生命の保持保育者と一緒に簡... 2025.04.03 3歳児 指導計画
5歳児 指導計画 5歳児クラス☆6月の指導計画(月案、週案など) ▽5月の指導計画はこちら5歳児クラス☆5月の指導計画(月案、週案など)ねらい見守られている安心感の中で、自信を持って行動や自己表現をする。梅雨期の自然や生き物に興味を持ち、友達と一緒に調べたり話題にすることを楽しむ。養護生命の保持気温や活動... 2025.04.04 5歳児 指導計画
2歳児 指導計画 2歳児クラスの指導計画一覧 2歳児クラスの指導計画一覧です。随時更新しています。1期(4~6月)4月 準備中5月 準備中2歳児クラス☆6月の指導計画(月案、週案など)2期(7~9月)2歳児クラス☆7月の指導計画(月案、週案など)2歳児クラス☆8月の指導計画(月案、週案... 2025.04.19 2歳児 指導計画
3歳児 指導計画 3歳児クラス☆12月の指導計画(月案、週案など) 背月の記事はこちら▷準備中ねらい自分の思ったことや感じたことを言葉で表し、友達との関わりを楽しむ。街の様子を見たり制作を行って、季節の行事に興味を持つ。養護生命の保持手や口を清潔にして過ごし、風邪や感染症を予防して健康に生活する。情緒の安定... 2025.04.03 3歳児 指導計画
3歳児 指導計画 3歳児クラス☆7月の指導計画(月案、週案など) 先月はこちら▷3歳児クラス☆6月の指導計画(月案、週案など)ねらい夏の生活の仕方を知り、身の回りのことを自分でしようとする。友達と思いを伝え合いながら遊び一緒に過ごす楽しさを感じる。養護生命の保持水遊びの用意や汗の始末などの仕方を知り、自分... 2025.04.03 3歳児 指導計画
5歳児 指導計画 5歳児クラス☆3月の指導計画(月案、週案など) ねらい・日々の生活に見通しを持ち、友達と遊びや生活を進める楽しさや充実感を十分に味わう。・互いの良さを認め合ったり、成長を喜び合ったりしながら友達と過ごす心地良さを感じる。養護生命の保持・1日の予定を確認し、自分の生活や身の回りのことを自信... 2025.03.30 5歳児 指導計画
1歳児 指導計画 1歳児クラス☆7月の指導計画(月案、週案など) 暑くなってきましたね。1歳児の子ども達はちょっとずつ好奇心ややんちゃな面が出てきて、可愛さ半分大変さ半分の時期かと思います。今回は7月のねらいについて書きたいと思います。先月はこちら▷1歳児クラス☆6月の指導計画(月案、週案など) - 保育... 2021.06.22 1歳児 指導計画
2歳児 指導計画 2歳児クラス☆8月の指導計画(月案、週案など) 先月はこちら▷2歳児クラス☆7月の指導計画(月案、週案など)梅雨も明けて暑い日が続いていますね。今回は2歳児の8月の指導計画について、参考例を挙げたいと思います。忙しい保育士さんの助けになると嬉しいです。2歳児8月のねらい養護清拭やシャワー... 2021.08.29 2歳児 指導計画
3歳児 指導計画 3歳児クラス☆9月の指導計画(月案、週案など) 先月の記事はこちら▷準備中ねらい保育者や友達と体を動かしたり遊んだりする心地よさや楽しさを味わう。野菜の成長を見守り、食材に関心を持つ。養護生命の保持体調や気分に合わせて活動を調整してもらい、疲れたときは落ち着いた環境でゆっくり過ごす。情緒... 2025.04.03 3歳児 指導計画