戸外遊び

春の草花で観察&インテリア遊び|花の魅力をじっくり楽しもう!

春の野に咲く小さな花たちは、よく見るととても個性的で美しいものばかり。今回は、春の草花を使って楽しめる「花の観察あそび」と、お部屋でも春を感じられる「花のコップインテリア」をご紹介します。五感をフルに使って、自然とふれあう時間を楽しみましょ...
2歳児 指導計画

2歳児クラス☆6月の指導計画(月案、週案など)

※こちらの記事は移転前のブログで書いた記事の転載です。GWも終わり、保育もついに本格化してきましたね。進入園児さんも慣れ保育も終わり、落ち着いてきた頃ではないでしょうか??さて、今回は2歳児6月の指導計画をまとめました。月案や週案などの参考...
戸外遊び

🌼春の草花で遊ぼう!花冠・花束・花のコップの作り方

春になると道ばたや野原に咲く草花たち。よく見ると、とってもかわいくて、ちょっとした遊び道具にもなっちゃいます。この記事では、**子どもと一緒に楽しめる「春の花クラフト遊び」**を3つご紹介します。材料はすべて自然のものだけ!特別な道具がなく...
1歳児 指導計画

1歳児クラス☆6月の指導計画(月案、週案など)

※この記事は移転前のブログで掲載した記事の転記です。GWも終わり、本格的に保育が始まりましたね。新入園児さんも生活に慣れてきた頃ではないでしょうか。今回は1歳児6月のねらいについてご紹介します。月案や週案を立てる際ぜひ参考にしてみてください...
戸外遊び

🌷子どもと一緒に楽しむ!春の自然あそび特集|花であそぶ・つくる・観察する

春になると、野原や道ばたには小さな草花が顔を出します。それは、子どもたちにとっての“遊びの材料”。この記事では、春の草花を使った自然あそびのアイデアをたっぷり紹介します!「どこにでもあるもの」で遊べるから、準備は不要。大人も子どもも、外で過...
5歳児 指導計画

5歳児クラス☆4月の指導計画(月案、週案など)

ねらい・進級した喜びを味わい、新しい生活に自ら取り組む・友達と一緒に興味のあることを見つけたり、体を存分に動かして遊ぶことを楽しむ養護生命の保持・十分に休息をとりながら、規則正しいリズムで健康に過ごす情緒の安定・保育者や友達と関わり、5歳児...
戸外遊び

🥢草相撲とれんげの花ぐるま|春の草花で楽しむ昔ながらの遊び

🥢草相撲とれんげの花ぐるま|春の草花で楽しむ昔ながらの遊び春の野原には、子どもたちの遊び心をくすぐる草花がたくさんあります。今回ご紹介するのは、昔ながらの自然あそび「草相撲」と、風に乗せてくるくる回る「れんげの花ぐるま」。どちらもシンプルな...
3歳児 指導計画

3歳児クラス☆6月の指導計画(月案、週案など)

先月はこちら▷3歳児クラス☆5月の指導計画(月案、週案など)5月下旬になると、子ども達も少しずつクラスに馴染んでくる時期ですね。今回は3歳児6月の月案例をご紹介します。養護生命の維持・熱中症対策や水分補給の大切さを知り、健康に過ごす。・着替...
5歳児 指導計画

5歳児クラス☆5月の指導計画(月案、週案など)

▽4月の指導計画はこちら5歳児クラス☆4月の指導計画(月案、週案など)ねらい・身近な自然と関わり、生育の様子に気付いたり発見したりすることを楽しむ。・友達と一緒に遊ぶ中で自分の思いや考えを言葉で伝え、相手の話を聞こうとする。養護生命の保持体...
3歳児 指導計画

3歳児クラス☆5月の指導計画(月案、週案など)

先月の記事はこちら▷3歳児クラス☆4月の指導計画(月案、週案など)ねらい保育者に見守られながら、身の回りのことを自分でしようとする。春の自然に触れ、飾ったり調べたりすることを楽しむ。春の心地良さを感じながら、戸外で思い切り体を動かして楽しむ...