【1歳からできる!室内遊び】小麦粘土の作り方(お家にあるものでできます♪)

遊び

こんにちは。

今回は室内遊びの一つ、「小麦粘土」について解説します。

保育園では感触遊びとして季節関係なく取り入れられて、とても人気な遊びの1つです。

お家にある材料で簡単にできるので、ぜひ作って遊んでみてください。

  

本題に入る前に1つだけ注意点です。

小麦粘土は小麦粉を使用しますので、小麦アレルギーのあるお子さんには絶対に触らせないでください。

また、保育園で小麦アレルギー持ちの子がクラスにいる場合は、たとえその子がお休みの日であってもその年は行わないようにするのが賢明でしょう。

小麦粘土以外にも魅力的な感触遊びは沢山ありますので、そちらを試してみてくださいね。

準備するもの

・小麦粉

・水

・サラダ油→少量

・食塩→ひとつまみ

食紅(色を付ける場合)

  

小麦粉と水の量は、季節にもよりますが2:1~1:1くらいです。

(2:1の場合、小麦粉が200gなら水は100cc、小麦粉500gなら水は250ccです)

最初は2:1で作ってみて、様子を見ながら水の量を調整しましょう。

  

油は入れると生地がなめらかになります。食塩は防腐剤代わりです。

作り方

①ボウルに小麦粉と塩を入れる

大きめのボウルだと作りやすいです。

  

②水を加え、粉っぽさがなくなるまでこねる

水は2回くらいに分けて入れると良いです。

この時点ではべたべたしていて大丈夫なので、粉がなくなるように混ぜましょう。

  

③サラダ油を入れ、生地がまとまるまでこねる

パンのように生地がまとまってきます。この時点で固さを調整してください。

固い→水を加える

やわらかい→小麦粉を加える

  

④着色する場合、食紅を少量加えてこねる

食紅はかなり色がつくので、「少なすぎるかも」くらいがちょうどよいです。

色が全体になじんだら完成です!

小麦粘土であそぼう

小麦粘土ができましたね!

遊ぶときはボウルのままでもいいですが、プラスチックや紙皿、粘土板のうえに出すと使いやすいですよ。

ぜひ大人も一緒に粘土の感触を楽しんでみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました