しの

危険への備え・安全対策

【保存版】自然の中で気をつけたい虫&植物まとめ

子ども達は自然の中で様々な発見をします。その全てが学びのチャンスですが、同時にちょっとした危険も潜んでいます。保育現場やご家庭で子どもが自然とふれあうときに注意したい「虫」と「植物」をわかりやすくまとめました。
季節・行事

【0.1.2歳児向け】七夕集会の出し物「お星さまはどこ?」

もうすぐ七夕ですね。保育園で七夕集会を行っているところも多いのではないでしょうか。今回は乳児さんが楽...
季節・行事

【七夕の保育に!】乳児・幼児が楽しめる歌&手遊びまとめ|行事にぴったりの定番&人気ネタ集

7月7日は七夕。織姫と彦星のお話に親しみながら、子どもたちと楽しく過ごせる歌や手遊びをご紹介します。乳児・幼児の発達に合わせた内容で、明日からすぐに保育に取り入れられるアイデアを集めました。
季節・行事

七夕の壁面アイデアまとめ|保育室に映える装飾例&工夫ポイント(年齢別)

七夕の壁面、何にする?0〜5歳児向けに飾れる、かわいくて保育室が華やぐアイデアを紹介!実例リンクつき。
季節・行事

【七夕の日の保育】当日の過ごし方・活動例まとめ(0~5歳児対応)

はじめに七夕は、星や願い事にまつわるロマンチックで楽しい行事。保育園・幼稚園でも季節の行事として取り...
生活・習慣

【Q&A】子どもが水を飲んでくれない…保育士が教える家庭でできる対策7選【熱中症予防】

これから暑くなる季節。「うちの子、全然水を飲んでくれないんです…」というお悩みをよく耳にします。小さ...
2歳児 指導計画

2歳児|9月の月案と指導計画|ねらい・内容・家庭との連携まで解説

8月の月案はこちら▷2歳児|8月の月案と指導計画涼しさを感じる日も出てきて、子どもたちは少しずつ季節...
3歳児 指導計画

3歳児|9月の月案と指導計画|ねらい・内容・家庭との連携まで解説

8月の月案はこちら▷3歳児|8月の月案と指導計画9月に入り、少しずつ秋の気配を感じるようになります。...
5歳児 指導計画

5歳児|9月の月案と指導計画|ねらい・内容・家庭との連携まで解説

8月の月案はこちら▷5歳児|8月の月案と指導計画5歳児9月のねらいねらい季節の移り変わりに気づき、自...
1歳児 指導計画

1歳児|9月の月案と指導計画|ねらい・内容・家庭との連携まで解説

8月の月案はこちら▷1歳児|8月の月案と指導計画9月は、暑さが和らぎ始め、戸外活動がしやすくなる季節...