もうすぐ七夕ですね。
保育園で七夕集会を行っているところも多いのではないでしょうか。
しかし担当になった先生の中には
「幼児さん向けの出し物はたくさん案が浮かぶけど、乳児さんの出し物はどうしよう」
と悩む方もいらっしゃると思います。
今回は乳児でも楽しめる七夕に関連した出し物を紹介します。
用意するもの
・模造紙(1、2枚)※規模によって枚数を変えてくださいね
・折り紙で作った星(好きなだけ)※天の川を作る用
・画用紙で大きめに作った星(2~5枚)※部屋に貼る用
・養生テープ
・絵の具
事前準備
(模造紙を複数枚使う場合は、養生テープですべて貼り付ける)
1.模造紙を絵の具(紺色)で塗り、夜空を作る。
2.折り紙で作った星を模造紙に貼り付ける。
3.【会の直前に】画用紙で作った星を集会会場のどこかに貼る。
簡単な星の作り方はこちらをご参考ください。
やり方(台本)
(模造紙を貼り出す)
「見て、お星さまがたくさんできれいだね。これは、天の川って言うんだよ」
※可能なら七夕や天の川について簡単に説明
「あれ、天の川が何か言ってるよ。
(聞く真似)大変、天の川のお星さまが〇個、迷子になっちゃったんだって。
みんなで探してあげよう。
このお部屋のどこかにお星さまが隠れているよ、どこかなー」
(子どもの反応を見ながら部屋を探し、星を順番に見つけていく)
「全部見つかったね。じゃあお星さま達を天の川へ返してあげよう」
(画用紙の星を天の川に貼る。※代表の子に貼らせても良い)
「お星さま、ちゃんと帰ってきて良かったね。みんな探してくれてありがとう」
※締めとして「七夕」や「きらきら星」を歌っても良い
素敵な七夕集会にしよう
いかがだったでしょうか。
行事関係の集会は、乳児さんにはまだ難しいことがほとんどです。
ですので、行事の意味や由来を知ってもらうことよりも
行事の雰囲気を味わったり楽しんだりできる内容を意識して考えられるといいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント