季節・行事 【七夕の保育に!】乳児・幼児が楽しめる歌&手遊びまとめ|行事にぴったりの定番&人気ネタ集 7月7日は七夕。織姫と彦星のお話に親しみながら、子どもたちと楽しく過ごせる歌や手遊びをご紹介します。乳児・幼児の発達に合わせた内容で、明日からすぐに保育に取り入れられるアイデアを集めました。 季節・行事
その他 【1〜2歳向け】子どもと一緒に楽しめるおすすめ絵本12選|まねっこ・歌・寝かしつけにもぴったり! 1〜2歳の子どもたちは、表情や動きにとても敏感!絵本を通して「まねっこ」したり、「ことばあそび」したりしながら、笑顔いっぱいで楽しめます。今回は、私が実際に子どもたちと読んで「これは盛り上がった!」という絵本をまとめてご紹介します。 その他
その他 【0~1歳向け】保育園で大人気だったおすすめ絵本12選|現場での子どもたちの反応つき! 「0歳、1歳にどんな絵本を読めばいいんだろう?」と迷っていませんか?保育園で実際に子どもたちと楽しんだ反応をもとに、特におすすめの絵本12冊を紹介します。リズム遊びやまねっこが楽しい絵本ばかり。 その他
その他 「1人でできた!」が子どもの力になる。保育士が注目する通信教材『モコモコゼミ』とは? ◆ おうち時間に「学びの楽しさ」を。保育士として注目した、SAPIX(サピックス)提携の通信教材「モコモコゼミ」。通信教育やワーク教材って、本当にたくさんありますよね。教材内容やサンプル、保護者の声を見て、「これは良さそう」と感じたポイントを、保育士の視点からご紹介したいと思います。 その他
危険への備え・安全対策 都心の保育園でも注意!子どもと関わる“危険な野生動物”まとめ 子どもたちとの外遊びや園庭あそびは、自然に親しむ大切な時間。けれど都市部でも、野生動物によるトラブル... 危険への備え・安全対策
危険への備え・安全対策 【保存版】自然の中で気をつけたい虫&植物まとめ 子どもを守るための「危険な虫・植物」まとめ子どもたちは自然の中でさまざまな発見をします。虫を見つけた... 危険への備え・安全対策
5歳児 指導計画 5歳児|3月の月案と指導計画|ねらい・内容・家庭との連携まで解説 2月の月案はこちら▷5歳児|2月の月案と指導計画5歳児3月のねらいねらい日々の生活に見通しを持ち、友... 5歳児 指導計画
5歳児 指導計画 5歳児|2月の月案と指導計画|ねらい・内容・家庭との連携まで解説 1月の月案はこちら▷5歳児|1月の月案と指導計画5歳児2月のねらいねらい友達と一緒に考えを出し合いな... 5歳児 指導計画
5歳児 指導計画 5歳児|1月の月案と指導計画|ねらい・内容・家庭との連携まで解説 12月の月案はこちら▷5歳児|12月の月案と指導計画5歳児1月のねらいねらい経験したことを言葉や絵、... 5歳児 指導計画