2歳児

室内遊び

【2・3歳児向け】暑い日の室内あそび10選(後編)|感触・色・風で楽しむ涼しいあそび

※この記事は後編です。前編(1〜5のあそび)はこちらからどうぞ。【2・3歳児向け】暑い日の室内あそび10選(前編)6. カラフル寒天あそびねらい感触あそびを通して「やわらかい・つめたい・くずれる」などの感覚を味わい、好奇心を育てる。準備物・...
室内遊び

保育園や家庭でできる★様々な感触遊び★

寒天、小麦粉、片栗粉など身近なもので楽しめる具体的な方法を紹介します!「雨で外に出られない…」「ちょっと特別な遊びをしたい!」そんな時は感触遊びに挑戦してみるのはいかがでしょうか? 今回は第一弾「感触遊びってどんなものがあるの?」早速解説し...
季節・行事

【0.1.2歳児向け】七夕集会の出し物「お星さまはどこ?」

もうすぐ七夕ですね。保育園で七夕集会を行っているところも多いのではないでしょうか。しかし担当になった先生の中には「幼児さん向けの出し物はたくさん案が浮かぶけど、乳児さんの出し物はどうしよう」と悩む方もいらっしゃると思います。今回は乳児でも楽...
2歳児 指導計画

2歳児クラス☆8月の指導計画(月案、週案など)

先月はこちら▷2歳児クラス☆7月の指導計画(月案、週案など)梅雨も明けて暑い日が続いていますね。今回は2歳児の8月の指導計画について、参考例を挙げたいと思います。忙しい保育士さんの助けになると嬉しいです。2歳児8月のねらい養護清拭やシャワー...
生活・習慣

【Q&A】トイレトレーニングを始める最適なタイミングはいつ?

子どものやる気を損なわない方法は?今回はトイレトレーニング(通称トイトレ)について、保育士の目線からお話しします。1,2歳頃になると「そろそろオムツを外す時期かしら?」「なるべく早くトイレができるようになると嬉しいな」と考える方も多いかと思...
室内遊び

2歳児におすすめの室内遊び☆雨の日などにもおすすめ

感触遊びやお絵描き等、2歳児におすすめの室内でできる遊びをまとめました!保育園やご家庭でも可能な遊びです。
2歳児 指導計画

2歳児クラス☆10月の指導計画(月案、週案など)

先月はこちら▷2歳児クラス☆9月の指導計画(月案、週案など)少しずつ涼しく感じることも出てきましたね。 今回は2歳児10月の指導計画について書きたいと思います。「指導計画って何を書けばわからない」という新米保育士さんや忙しい保育士さんの参考...
2歳児 指導計画

2歳児クラス☆9月の指導計画(月案、週案など)

先月はこちら▷2歳児クラス☆8月の指導計画(月案、週案など)「指導計画って何を書けばわからない」という新米保育士さんや忙しい保育士さんへ向けて、今回は2歳児9月の指導計画について書きたいと思います。ねらい養護・水分や休息を十分に摂り、健康に...
2歳児 指導計画

2歳児クラス☆6月の指導計画(月案、週案など)

※こちらの記事は移転前のブログで書いた記事の転載です。GWも終わり、保育もついに本格化してきましたね。進入園児さんも慣れ保育も終わり、落ち着いてきた頃ではないでしょうか??さて、今回は2歳児6月の指導計画をまとめました。月案や週案などの参考...
室内遊び

【2・3歳児向け】暑い日の室内あそび10選(前編)|感触・色・風で楽しむ涼しいあそび

はじめに「暑くてお外に出られない…でも体を動かしたい!」そんな元気いっぱいの2・3歳児さんにぴったりの、**お部屋で楽しめる“涼しいあそび”**をご紹介します。この時期の子どもたちは、“見て・触れて・感じて”どんどん吸収する時期。冷たさや風...